今年も慶早戦のシーズンがやって来た。昨年の早慶による優勝争いは記憶に新しい。昨年は早大が斎藤、大石、福井というドラフト1位候補の3投手を擁し、総合力では早大が慶大にわずかに勝っていたといえるかもしれない。では、今年の両校の戦力はどうなっているのだろうか。
まず、投手陣から見てみよう。今年の慶大はまさに投手王国と言っても過言ではない。昨年、春季リーグ優勝の原動力となった竹内、福谷の二枚看板は今年も健在。塾高時代に甲子園出場経験のある田村も今季の法大戦で初勝利をあげ、二枚看板の中に割って入る存在となっている。さらに2年生には、剛速球の白村と、1年生時から登板している山形らが控えている。
一方、早大は昨年の「ドラ1」トリオが卒業し、昨年のマウンドを経験しているのは大野しかいない。有原や高梨など有望な下級生が揃ってはいるが、経験不足の感は否めない。ここまでのリーグ戦でも投手陣の調子は今ひとつである。
次に野手陣の戦力はどうなっているのか。慶大は昨年の野手陣の多くが卒業したものの、4番・伊藤や勝負強い打撃が持ち味の山崎、パワーヒッターの伊場など軸となる選手が残ったことは大きい。この3人に加え、昨年からコンスタントに試合に出場している辰巳と宮本、塾高時代に甲子園で活躍した福富、鈴木がスタメンに名を連ねるだろう。さらにベンチには俊足の川島、好守の斎藤らが控え、戦力は豊富だ。ここまでのリーグ戦で打線も好調である。
戦力豊富な慶大に対し、早大はどうだろうか。早大は主将でプロ注目の好打者・土生をはじめ、1年から打線の中軸を担ってきた杉山、冷戦沈着のリードが持ち味の市丸や俊足好守の佐々木らがおり、戦力は慶大に引けをとらないと言える。
 今年の慶早戦は確かに昨年と比べると注目度は低くなったかもしれない。それでも両校の選手たちがプライドをかけて懸命に戦う姿は、必ずや観客の感動を誘うはずだ。
(劉光耀)