大学生活で「成長したい」と考える学生は多いのではないだろうか。そんな学生におすすめのトモノカイの学習メンターの仕事を紹介する。

「学習メンター」の勤務先は主に関東近郊の放課後の学校だ。勉強の指導だけでなく、学習相談など生徒さんの自主性を高める指導をするという点が特徴的な仕事だ。

勤務の内容もそれぞれの学校のニーズにあったプログラムに基づいて行っている。

今回、実際学習メンターとして働いたことで「成長できた」と語る網野あかねさんにインタビューを行った。

網野さんが都内にある高等学校で、放課後の時間を使って大学紹介をしている様子。
授業やサークル、自身が行っている研究から、大学の選び方まで高校生に紹介しています。

 

Q・学習メンターをしようとしたきっかけは

A.大学の先輩の紹介でメンターを知りました。塾講師のアルバイトもしていたのですが、学習メンターの仕事は学習指導という勉強面だけでなく、自身の受験や浪人の辛かった経験を生かしたメンタル面のケアや、学習計画などのトータルサポートができることが魅力だと感じてこの仕事を始めました。

 

Q働いて思うほかのバイトとは違う学習メンターの強みとは

A.自分の経験を生かして仕事ができることが強みだと感じています。受験への不安でメンタルが不安定な生徒に寄り添うところから、「どんな問題集をやればいいの」という質問まで、自身の経験を生かして具体的にアドバイスできるところが魅力です。学習メンターはやる内容が日毎に違うので、塾講師よりも主体性が求められます。自分から主体的に動いていくという働き方のスタイルも強みです。

 

Q .学習メンターをやっていてよかったと思うことはなにか

A .一つ目はやりがいを感じやすいことです。学習メンターでは、生徒さんに寄り添ったサポートをしています。生徒さんに勉強方法を教えたり質問に答えたりした後、「成績のびた」「教えてもらった範囲の小テストがよくできた」という生の声を聞ける環境なので、やりがいを感じています。

二つ目は自分の経験をフルに生かして仕事ができることです。学力だけでなく、受験で辛かったことや頑張ってよかった、いわゆるソフト面を生かした指導ができることが魅力だと感じています。

三つ目は成長できるという点です。私は学習メンターを始める前は主体的に話しかける方ではありませんでした。ですが学習メンターの仕事の中で生徒さんに自分から働きかけるうちに主体性が身につき、成長したと感じています。いわゆる「社会人スキル」を学習メンターの経験を通じて身につけられたと感じています。

 

Q .学習メンターはどんな人におすすめか

A .成長したい人です!私みたいに人前に出るのが苦手な人でも、学習メンターとして主体性や積極性が求められる環境に身を置くことで自然と成長できる仕事だと思います。そして、生徒さんに還元するのが好きな人にもおすすめです。学習メンターは、自分の考え次第でさまざまなことを生徒さんに還元することができます。自分の経験を生かしたいと考えている人に特におすすめです。ぜひ学習メンターに挑戦してみて欲しいと思います。

 

インタビューの中で、学習メンターは成長と主体性を得られる魅力的な仕事だという感想を抱いた。学習メンターについてもっと知りたい、興味のある方は以下のリンクからチェックしてほしい。

リンクはこちら

 

(吉野彩夏)