頭部につけているのが簡易脳波計測器

理工学部システムデザイン工学科満倉靖恵准教授らのグループは5月21日、人の脳波から好き嫌い、興味度、眠気、集中度、欲求、ストレス度などの官能度を抽出できる簡易脳波計測器の開発に成功したことを発表した。 簡易脳波計測器は、脳波の計測箇所をFP1(左前頭極部)に絞ったことで装置を小型化し、装着やデータの解析に必要とされる時間を短縮した。従来型では装着に40分ほどかかったが、簡易計測器では1分足らずで装着することが可能。「手軽に、『リアルタイム』で脳波を計測して結果を表示できることが最大のポイントになっている」という。

また、脳波の単独周波数の組み合わせによって官能度を評価する手法をとり、そのための独自のアルゴリズムを開発した。これにより、従来の帯域(シータ波やアルファ波など)の様子にもとづく官能度の評価で問題となっていた個人差による結果のぶれを解決した。

研究グループは、簡易計測器を生かしたアプリケーションの開発に努めており、さまざまな用途での利用を想定している。一例として、思ったことが即時に文字となって携帯電話に出て相手に伝わったり、家の近くまで来たらエアコンの電源が入ったりするような未来通信ができるように研究していくという。