古田京選手(医4)がラグビーを始めたのは3歳のころ。父親がコーチを務めるラグビースクールに通い始め、普通部に入学して以来大学でもラグビーを続けている。

医学部進学を決めた当初、「ラグビーは高校まで」と決めていたそうだ。しかし、全国大会での敗戦や高校日本代表に選ばれたことを受け、「もう少しラグビーを続けたい」という思いが生じた。両親や周囲の声もあり、「チャレンジしてみよう」と入部を決意する。学業とラグビーの両立で特に大変だったのは、解剖学の実習が始まる2年生の秋だった。勉強に練習と文字通り休みのない生活が続いた。

蹴球部では主将を決定する際、同期で話し合った上、投票が行われる。自身が選ばれた理由について、「ミーティングで発言するタイプであったことや、普通部、塾高とリーダーの立場を経験していたことにあるのではないか」と推測する。

古田選手が目指すのはピラミッドの頂点に立つリーダーではない。「大きな歯車の中で中心の歯車となり、自分が動くことで皆がより動くようになったり、歯車自体が大きくなったりするようなイメージ」を目指しているそうだ。

新チームは対抗戦の優勝と大学選手権優勝を掲げ、1年を戦う。下級生のころから試合に出ている選手も多く、全体的にレベルの高いチームだと感じているという。他の6人のリーダーも想像以上にリーダーシップを発揮しているそうで、「いいチームになる自信がある」と語る。

昨年は僅差で敗れることが多かった蹴球部。「今年はそういうことがないように一つ一つ丁寧に戦う。最後は何が何でも勝つという気持ちを持って、いい結果を取れるように頑張りたい」と意気込む。

最後に、読者に向けて一言。「ラグビーを知らない人でも楽しめる試合にできるよう頑張っていくので、試合に足を運んで応援してもらえると嬉しいです」

(高井日菜子)