電動フルフラットバスのSAKURA
電動フルフラットバスのSAKURA
慶應義塾大学電気自動車研究室は、今月3日から11日にかけて行われる第42回東京モーターショー2011に電動フルフラットバスSAKURAと電動スーパースポーツカーのEliicaの2台を出展した。
電気自動車研究室の出展コンセプトは「Next Reality(次の現実)」。プロジェクトリーダーの根本正樹さん(環4)は「電気自動車はもはや未来の乗り物ではない。次に待ち受けている現実を伝えたい」とした。
SAKURAとEliicaの特徴は、モーター、バッテリー、インバーター(変速機)などをユニット化して床下に収納するコンポーネントビルトイン式フレーム、駆動モーターを車輪内部に設置するインホイールモーター、大径1個の車輪を2つの小さな車輪に置き換えるタンデムホイール式サスペンションの3点。
SAKURAは環境省の委託事業として電気自動車研究室が今年3月に完成させた電動バス。フルフラットな車内、小さな8つの車輪がトレードマーク。外観のデザインを担当した、いすゞ自動車株式会社の遠藤智純氏は「先進性を意識しながらも、外からも車内の広さが伝わるようなデザイン」としている。また、エンジンを積まないため環境性能が高い、段差がないため誰もが使いやすいなどの利点を持つ。
電気自動車研究室は交通・都市・社会、そして利用者の観点からSAKURAを開発した。また、従来のバスで多かった車内事故を予防し、お年寄りや車いす、身体の不自由な利用者にやさしいバスを目指した。現在、実用化に向けての実証実験中で、8月には湘南台駅からSFCまでの試乗会が行われている。