陸上競技の花形といわれる100㍍走。今年、その陸上短距離界注目のルーキーが慶大體育會競走部の門をたたいた。昨年、日本ジュニアユース選手権100㍍、200㍍で2冠を達成した山縣亮太(総1)である。

2009年度の世界ユース選手権で100㍍4位入賞、400㍍リレーでは銅メダル獲得という華々しい成績を誇り、1年生ながらも陸上選手としてその将来が期待されている。

山縣が陸上競技へと足を踏み入れたきっかけは兄の存在だった。

「陸上の試合に出場した兄が持って帰ってくる賞状やメダルを見て、自分もやってやろうと思った」。もともとかけっこが好きだったこともあり、小学4年生の夏から本格的に陸上に取り組み始めた。野球やサッカーもしてみたが、自分のペースで取り組める陸上競技が自身には合っていたと語る。

「初めて試合に出場したときの競技が100㍍走だった。そこからもっといい記録を100㍍で出したいと思い、続けてきた。特別に思い入れがあるのはやはり100㍍」。中学、高校と自由な環境のもとで練習に励んだ山縣はいつしかトップスプリンターへと成長していった。

世界大会の表彰台も経験した山縣は今春、慶大に入学。

「慶大の競走部では自由に練習に取り組める。部員は皆意識が高く、お互いに意見を言い合ったりできる。学ぶことが多い」と話す山縣は、その競走部の自由度の高さを生かし空手にも取り組んでいる。武道における精神論が陸上競技にも通じると考えるからだ。

「空手は陸上競技に繋がることの一環として捉えている。スタート直前は誰でも緊張するのだからどう納得する走りをするかが大切。そういうときのために精神を鍛えておく必要がある」

今年は関東学生陸上競技対抗選手権100㍍2位、日本陸上競技選手権大会100㍍4位という結果でシーズン前半戦を折り返した山縣。初めて知るシニアの世界に、期待を背負う選手としての苦悩もにじませる。

「シーズン前半は思うような走りができなくて苦しかった。結果には満足していない」「プレッシャーは正直感じる。シニアの世界で自分がどこまで通じるのかと不安になることもある」。このように胸の内を語る一方、「自分が納得のいく走りができれば、同時に結果もついてくるのではないか。いいレースをしたと思える試合をしたい」とシーズン後半へ向け、前向きな姿勢を見せた。

大学卒業後も陸上競技を続けていくという山縣。彼にとって100㍍走の魅力とは。

「100㍍は陸上競技の中でも最短種目。でも決して楽ではない。気持ちの持ち方だけでも全く違うような精密で繊細な競技。奥深さといった魅力がある」

陸上競技への真摯な姿勢、走ることへの強いこだわり。速さとともに理想の走りを追い求める山縣は言う。「自分が本気を出して負けるのは悔しいし、負けるはずがないと思っている。自分の誇りは足が速いということ。そこでは誰にも負けたくない」

どんなに練習がつらくても陸上競技をやめる気はない。その苦労を乗り越えたとき、今よりも成長した自分に出会えるから。コンマ1秒を競う100㍍走の世界。その深淵に魅せられた「負けず嫌い」は今日もまっすぐなレーンを駆け抜ける。

(米田円)