東京六大学野球リーグの名物とも言える、各大学のチアリーディング活動。慶大では應援指導部のチアリーディング部メジャレッツがその役割を担っている。昭和から神宮で活動するメジャレッツの伝統を受け継ぎつつ活躍する彼女らにとって、「慶早戦」という大舞台はどんな意味を持つのだろうか。
 メジャレッツで記録係として広報活動を務め、優勝準備委員会副委員長として、陰でも慶早戦を支えている佐藤あおいさん(薬4)、慶早戦主務サブの小嶋菜奈子さん(政3)にお話を伺った。
  *   *   *
―お2人が考える慶早戦の特徴を教えてください。
 佐藤「他の試合と比べて規模が異なり、観客数が他の試合よりとても多いだけに、緊張感・一体感に圧倒される試合だと思います」
 小嶋「塾生だけでなく、塾員の方々も一堂に会することのできる、同窓会のような空間。それを盛り上げることが私たちの役目だと考えています」

―大学を代表する「顔」になると思いますが、どのような心境ですか?
 佐藤「緊張はするけど、普段の練習でやってきたことを出し切ればいいだけ。そういう意味で、良い意味の緊張感を味わうことができます」
 小嶋「大役で難しいことだとは考えますが、野球部と一緒に頑張る私たちを見たお客さんに、応援を頑張ろうと思っていただけるきっかけになれれば嬉しいです」

―長い歴史を持つ慶早戦で活動することをどう思いますか?
 小嶋「伝統を受け継いで行きつつも、『時代の先駆者』という慶應の精神でどんどん新しいことも取り入れていきたいと思っています」

―今まで活動をやっていて、一番やりがいを感じたことはなんでしょうか?
 小嶋「1年の春、大雨が降って中断した慶早戦です。大雨で楽器が使えない中で、お客さんが自発的にチャンスパターンや応援歌を歌って観客席がひとつになったことに感動しました」
 佐藤「昨年春、優勝が決まった時です。優勝という事実ももちろん感動しましたが、それ以上に応援席、選手たち、慶應全体がひとつになって喜んでいた姿が心に残りました」

―慶早戦を初めて見る新入生にひとことお願いします。
 佐藤「震災の影響もあり、慶應に入学したという実感がいまいち湧かない方や、野球のことが全くわからないという方もいると思います。しかし神宮球場にひとたび足を運んでいただければ『慶應生で良かった』と思えるようになると思うので、ぜひ来てください!そして一緒に優勝パレードをしましょう!」
 小嶋「応援歌『若き血』などが分からなくても周りの人と一緒に応援することで、慶應生の一員だという気持ちを感じてほしいです。そして、同じキャンパスで見かけられる学生が頑張っている姿を身近に感じていただければ楽しいと思います!」   (内田遼介)