慶大での4年間を振り返る伊場選手
慶大での4年間を振り返る伊場選手

「本当に優勝したかった。チャンスは十分にあったのに」と六大学秋季リーグ戦を振り返り、悔しさをにじませたのは、慶大体育会野球部副将としてチームをけん引した伊場竜太選手(政4)。大学野球生活を終えた今、自身の4年間について胸の内を明かした。
塾高時代は1年生から試合に出場し、4番・捕手として次代の甲子園出場の下地を作った伊場選手。しかし、大学進学後すぐは下級生として部の仕事をこなさなければならず、なかなか自分の時間を作ることができなかった。「この時期が一番辛かった」と語るように、長い下積み時代が待っていた。
下級生としての苦しい2年間が過ぎ、伊場選手に一つの転機が訪れた。上級生となった3年次、慶大野球部が春の六大学リーグで優勝を果たしたのである。下級生時代には味わうことのできなかった優勝という喜び。それを初めて味わったことで「優勝してこそやっぱり意味のある世界なんだなと感じた」と振り返る。
最上級生となった4年次は副将となり、チームを引っ張る存在となった。「物事をはっきり言うように努め、チームをまとめた」と話すように、主将、副将たちによって一丸となった野球部は、春の六大学リーグで再度優勝。しかし伊場選手自身は不振に陥り、シーズンを通して活躍ができず悔しい思いをした。
だが「それで腐ることはなかった」と、夏に多くの練習を重ねて迎えた秋の六大学野球リーグ。伊場選手はシーズンを通して試合に出場し、初の規定打席にも到達した。その活躍により伊場選手はベストナインに表彰され、個人として最高の結果を残した。しかしチームは5位と低迷。「本当に優勝したかった」と個人の活躍よりもチームの結果を強調し、悔しさをあらわにした。
伊場選手は日本製紙石巻に入社し、社会人野球の世界へと進む。「レギュラーを獲りに行く」と意気込む。その一方で、同期の伊藤隼太選手(環4)が戦うプロ野球の舞台。その世界も目指せたらという思いも心に秘める。
最後に伊場選手は慶大野球部を応援してくれたファンに対し「いつも神宮へ足を運び、応援していただいてありがとうございました」と感謝の気持ちを語った。塾高時代から7年間袖を通した慶應のユニフォームを脱ぎ、支えてもらった多くの人の後押しを受け、伊場選手は次の舞台へと進んでいく。 (小林知弘)