シンポジウム「1‌0‌0歳時代のライフプラン~お金・仕事・生きがい~」が2月26日、慶大三田キャンパス北館ホールで開催された。

本シンポジウムは、産経新聞社の「1‌0‌0歳時代プロジェクト」を基に行われた。プロジェクトは、誰もが1‌0‌0歳まで生きることが当たり前となる時代を迎えつつある今日、個人の意識や行動、社会構造の変革を促すために立ち上げられた。

始めに基調講演が行われ、慶大商学部教授の清家篤氏が登壇した。清家氏によれば、日本は他国に類を見ない超高齢社会を迎えており、歳をとっても豊かで活力のある人生を送れるように考える必要が出てきたと言う。そこで重要になることは、健康な状態で様々な消費活動や社会活動ができることだと述べた。そのためには個々人が健康寿命を延ばすことが大切であると強調した。

健康寿命が延びた場合の利点として、清家氏は職業寿命と資産寿命の延伸を挙げる。意思と能力さえあればいつまでも働き続けられる「生涯現役」のあり方や、金融資産の運用による非勤労所得の確保に関して語った。

また、清家氏は、「日本は高齢化問題を世界に先駆けて経験しているので、日本でそのような問題を解決できる方法が見つけられれば、世界に大きな貢献ができる」と述べ、日本の高齢化問題の別の見方を提示した。

講演後には、パネルディスカッションが行われ、清家氏のほか、日本FP協会理事長の白根壽晴氏、(株)GNEX代表取締役の三上洋一郎氏(総2)、野村證券(株)執行役員の水野晋一氏が出演した。4人は、「1‌0‌0歳時代プロジェクト」のライフプラン委員会が取りまとめた「1‌0‌0歳時代のマネープラン」や「1‌0‌0歳時代の働き方」についての提言を踏まえ、「1‌0‌0歳時代」における資産形成などについて、自身の経験を交えながら語った。

「1‌0‌0歳時代」を生きるにあたっての心構えについて問われると、白根氏と水野氏は共に、実際に行動を起こすことの大切さを述べた。ライフプランを簡単でもよいので考えることや現実を見つめることを参加者に促した。現役慶大生である三上氏は若者の視点から、「(若い時期に)コアになる自分がやりたいことや成し遂げたいことを固めていくことが重要」と強調した。清家氏は様々な機会を通して学ぶ力、新しいことにチャレンジする力、変化への対応力の存在を大学での学問研究と絡ませながら言及し、システマティックに考えることの重要性を指摘した。

時々ユーモアを交えた出演者の話に参加者が最後まで聞き入る中、シンポジウムは閉会した。

(タイアップ)