
先月31日、皆既月食が世界各地で観測された。この日は1ヵ月に2度目の満月である「ブルームーン」と皆既月食がおよそ35年ぶりに共演。ブルームーンは、その珍しさから見ると幸運になるとされ、英語には「めったにない」ことを意味する“once in a blue moon”という慣用句がある。矢上キャンパスでは、道行く学生が立ち止まって赤銅色の天体ショーに見入った。
PICK UP:
1. 命削って貫いてみせる 青函トンネル、13日に開業30周年
2. 日本の風薫る街 地震が襲った台湾・花蓮県に行く
3. 《受験生応援特集》英語講師・関正生先生に聞く 塾生の英語との向き合い方とは
関連記事: